アメリカでは去年の秋頃に発売されていたFire TV Stickの日本での発売日が決まりました
2017年04月06日です
Amazon Auto Links: Too Many Requests ; TooManyRequests: The request was denied due to request throttling. Please verify the number of requests made per second to the Amazon Product Advertising API.
それでは新しくなったFire TV Stickはどの当たりがパワーアップしているのでしょうか?
目次
パワーアップした点は?
音声認識リモコンが標準で付属。実質値下げに
新モデルでは音声認識リモコンが標準でついてくるようになり旧モデルの音声認識リモコン付属モデルと比較して実質の値下げとなっております。
ただし、新モデルの音声認識の肝であるAlexaという技術に関しては対応しているかどうかの表記がありませんでした
この技術の日本語対応が日本での発売が遅れている原因とも言われていたので後々のアップデートで対応することに期待しましょう
CPUがクアッドコアに!能力が二倍にパワーアップ!
心臓部とも言えるCPU(プロセッサ)がデュアルコアからクアッドコアに変更になりました。
これは例えるなら今まで二本の腕で仕事をしていたのが四本の腕で仕事ができるようになるようなもので実質二倍の性能アップです!
Wi-Fiもパワーアップ!最新規格のac(MIMO)に対応!
通信の機能もパワーアップしました
旧モデルはアンテナが一本でしたが新しいモデルではなんとデュアルアンテナに対応しています。つまりアンテナが二本になっているということですね
しかも最新規格のacに対応しています。これでデュアルアンテナということは866Mbpsのスピードが期待できると言うことになります
これだけのスピードがあれば4kの映像も十分ストリーミングで再生できるのではないでしょうか?
ですが残念ながら新型のFire TV Stickでも映像出力は1080pが上限のようで4k映像には対応していない模様です
Bluetoothも4.1にアップデート
外部機器との接続に使用するBluetooth規格も4.1に更新されていますので最新機器でも安心して使用することができます。
保証が90日に
旧モデルでは購入日から一年の保証がついていいたのですが新モデルではそのあたりが改悪され90日間限定保証となってしまいました
なぜAmazonが保証を短くしたのかはわかりませんがこの点は残念に思います
発売まで一ヶ月とちょっと今回もキャンペーンはあるのかな?
いつ出るのかとヤキモキさせられた新しいFire TV Stickの日本での発売が決まりとりあえず一息つきました
旧モデルではAmazonプライムに加入しているとFire TV Stickが安くなるなどのキャンペーンがありましたが今回のモデルでもそのようなキャンペーンは行われるのでしょうか?
現在の予約受付中のサイトからはそのようなキャンペーンの様子は伺うことができません
まぁFire TV の認知度も上がってきているのでもうそのようなキャンペーンは必要ないのかもしれませんね
Amazon Auto Links: Too Many Requests ; TooManyRequests: The request was denied due to request throttling. Please verify the number of requests made per second to the Amazon Product Advertising API.