xdomainでドメインを管理すればxdomainに付属する無料レンタルサーバで独自ドメインを利用したメールアドレスを管理することができます。
しかし、習得したドメインをxdomain以外のサーバで運営しようとした場合どうやら一工夫が必要なようです。
私がやったwpxクラウドとの組み合わせを記しておきます。
wpxクラウドで独自ドメインサイトを開設する
サクッと開設してしまいましょう。
wpxの管理パネルでwpXサーバーのIPアドレスを記録しておきましょう
そしてxdomainの無料レンタルサーバーでなんでもいいのでメールアドレスを習得しメールアドレスのサーバーホスト、こちらも記録しておきます。
DNSレコードを修正する
- Xdomainの管理パネルを開く。
- メニューのドメイン管理>契約ドメイン一覧から「ドメイン管理」にアクセス。
- 「DNSレコードの編集」ボタンを押す。
- 下の赤枠ように記入されているはずなのでこれを修正後のように書き換える
- 修正が完了したら、wpXのネームサーバーをXdomainのネームサーバーへ切り替える。(Xdomain専用DNSを選択)
【修正前】
(独自ドメイン) MX mail.(独自ドメイン)
mail.(独自ドメイン) A (与えられたIPアドレス)
【修正後】
(独自ドメイン) A wpXサーバーのIPアドレス
www.(独自ドメイン) A wpXサーバーのIPアドレス
(独自ドメイン) MX (メールアドレスのサーバーホスト)
以上の変更でWEBはwpX、メールはXdomainという運用が可能になります。
わからなくなったらサポートに連絡を
xdomainさんのサポートは丁寧です。
メール使えないんだけどと問い合わせたら親切に返信してくださいました。
なのでこの記事でわからないようならxdomainさんの問い合わせフォームから問い合わせるのが一番手っ取り早いです。
メールの文面にそっていけばきちんとメールが使えるようになるはずです。