任天堂からNintendo Switchのバッテリー時間を改善したアップグレードモデルが発表されました
-
-
Nintendo Switch「バッテリー持続時間が長くなった新モデル」のお知らせ | 任天堂
Nintendo Switchのバッテリー持続時間の違いについて。
続きを見る
発売日は8月下旬。増税前ですね。
肝心のアップグレード内容は今までのスイッチのバッテリーが 約2.5 - 6.5時間 だったのが新モデルだと 約4.5 - 9.0時間 とおよそ2倍に伸びてます。
先日発表されたSwitch Liteと比べても現行モデルは動作時間が劣っていたのですがこれで上位モデルの面目躍如といったところですね
変わったのはバッテリーだけ?
そんなことはないでしょう。
バッテリーの容量を増やすにはバッテリーの容量を上げる、効率を上げるの他にチップセットの消費電力を下げるといったものがあります
消費電力が低いことの利点として発熱が小さくて済むといううものがあります
つまり今まで携帯モードで遊んで背面があっちっちだったのが新モデルだと増しになっている可能性はあります
ズバリ買いか?買い替えは?
今から新規にSwitchを購入する方は新モデルが発売される8月下旬まで待ったほうがいいかもしれません。
ただし現行モデルは今、ソフトが3000円引きになるクーポンが付いていますので今すぐやりたいソフトがある方はそちらを購入してソフト台を安くあげるのも手です
なら今本体を持っている人は買い替えてまで購入すべきものなのでしょうか?
ココがおすすめ
- バッテリーの持ちがおよそ2倍になる(別とバッテリーチャージャーを持ち歩く必要性が減少する)
- 発熱の減少が見込まれる
ココがダメ
バッテリーの改善を全面に押し出しているためTVにつないで使用している層には求心力が低い
これらのことからSwitchをよく外へ持ち出している人にとっては新モデルは買い替えを検討する価値があると言えるでしょう
逆にドックに挿しっぱなしでTVモード専用機となっている人には新モデルはあまり魅力的に見えないかもしれません
ですが発熱は減っているはずなのでそのへんが気になる方は検討してもいいのではないでしょうか?
販売日決定。8月30日!予約開始!